頭皮の多汗症を改善
頭皮から髪の毛が濡れるほどの大量の汗をかいてしまう状態を「頭部多汗症(頭皮多汗症)」といいます。通常では汗をかきにくい状況でも発汗が起こり、日常生活や仕事に大きな支障をきたすことがあります。
頭部多汗症の原因は大きく2つに分けられます。
1つは、原発性多汗症(精神性発汗)で、精神的なストレスや緊張が引き金となり発汗するタイプ。もう1つは、続発性多汗症といい、病気や薬の副作用によって起こるタイプです。
特に頭皮の多汗症は、精神的な緊張の影響が強いとされており、「汗をかいていることを気にする → さらに緊張する → 発汗が増える」という悪循環に陥りやすいのが特徴です。
頭皮の汗は見た目でも目立ちやすく、人前での会話や仕事など社会生活にも影響を及ぼします。
セルフケアとしては、頭皮をこまめに拭いて清潔を保つ、ストレスを溜め込まないように生活習慣を整えるなどが有効です。しかし、それでも改善が見られない場合には、医療機関での専門的な治療を検討することをおすすめします。
30分程度
軽度の腫れ・赤みあり
頭部の圧迫感や違和感があります
長時間の入浴やサウナは1週間避けてください。
不要
不要。発汗抑制効果を維持するために反復投与を推奨
2~3日程度で効果が表れ、3~6ヶ月程度持続
妊娠、授乳中の方、妊娠を近いうち(3ヶ月以内)で希望されている方はお勧めしません。
施術内容 | 料金 | |
---|---|---|
頭部全体 (100単位) |
ボツラックス | 55,000円 |
ボトックスVISTA | 99,000円 |